人気ブログランキング | 話題のタグを見る

相模湾をまっすぐにしてやるぜ!-2ndEdition-


名前:かなで         ・むかしむかし、ひたすら竿を振り続けた青年のブログ。復活します。
by air-music
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ワカサギ電動、その後。

なぜか最近更新してないにも関わらず、1日200件ほどアクセスがあるんで、なんだろうとおもったら、わかさぎ電動リールの記事でした。

そこで、とりあえず誰でも作れてしまう簡単電動リールのその後についてご紹介したいと思いますw


ワカサギ電動、その後。_f0130207_167311.jpg


うちの工作室。


ブログに乗っけていたのは、初号機なので、初号機の最近の変更点を写真で。

ワカサギ電動、その後。_f0130207_1675844.jpg


ほい。
変更点1、電池ボックスをまっすぐ設置し、手動クラッチの金属部分に100円均一で買った強力マグネットを設置。

→これによって、電池を入れた際、かちっ、と挟まり、手で押さえることなく2刀流ができるようになりました。

変更点2、画像では見えませんが、スプールとモーターがかみ合わさる部分にスリップ防止用のワックスを塗りました。

→これで水が飛んでもきゅるきゅる滑ることがない(はず!?)

変更点3、巻き込み防止スイッチを導入

→クリスティアについていた巻き込み防止スイッチがあまりにも便利だったことから、電源スイッチをずっと押すタイプじゃなく、ON/OFF切り替え型にしようと思ったんですが、さすがにそれはトラブッタ時やチョイ巻きができないので導入しませんでしたが、巻き込みスイッチ自体は便利なので、秋葉にいったついでに購入。

1個230円でした。

スイッチに、自作竿に使うガイドを接着剤で仮止めした後、フライ用のスレッドで巻き、もう一度固定。
それをリール右前部に装着し、今まで絡み防止につかっていたガイドをとっぱずして変わりにつけました。

これによって、巻き込みすぎによる穂先折れの心配がぐーんと減りました。
(まぁだいたい俺がつくる自作竿は根本で折れるんだけどね。(どうしても1,2ミリだと強度不足なようで…)

以上が改善点です。

このサイトを見てつくってみよう!という方は、上記作業も難しくないのでやってみてもいいかもしれませんが、基本的に自作電動リールはトラブルとの戦いです!

みんながウハウハ釣っている時に、ドライバー片手に直すのが嫌な方は是非市販品を買ってくださいw

まぁとりあえず参考までに自作竿+電動リールを計1個づつ作った場合のお値段と使用道具を下に書いときますねw

竿
上州屋で売っていたグラスソリッド1,2ミリ2本入り230円
塗料800円(車用のウレタンカラーで塗ってます
針金100円(ダイソー)

使用道具
削る為のデザインナイフ(秋葉で300円)
カッターナイフ100円
ヤスリ300円
紙ヤスリ各種100円


リール
秋葉で買って来た3つボタンマウス(中古)200円
ホームセンターで買って来たアルミ板10円
ホームセンターで買って来たステンL版35円
モーター(小学校の時につかってたミニ四駆のモーター使用)0円(相場は360円くらい?)
秋葉で買ったスイッチ100円
巻き込み防止スイッチ230円
秋葉で買った配線100円
竿を止めるステップル100円
マグネット100円
はんだ(うちにあった)
その他ミニ四駆に使っていた道具いろいろ


使用道具
ペンチ大(マウスの中身をくりぬくため)
ニッパー(同上)
ヤスリ
ドライバー

…そんくらいかな。

とにかく作るのは楽しいです♪
釣れたらうれしいですw

でももっかい

トラブルだらけです!

by air-music | 2010-12-20 16:25 | つくってみた。
<< 最近釣りいった?w やっと再開! >>